2020年1月13日月曜日

新年の抱負

箱根強羅の朝(1月2日)
私はスポーツジムにわりと通う方で、いろんな運動をやってきたのですが、最近はずっと、健康のためにヨガをやっています。
スポーツジムやヨガスタジオに通年通っていると、よく言われる人のパターンに気付きます。

サンクスギビングからクリスマス、新年は通う人が極端に減り、新年が明けたのちには、人がこぞってやってくる(^^)/

食べすぎて太った分をなんとかしよう、というのもありますが、なんと言っても
新しい年だ。今年は心機一転、頑張ろう!ーという、新年の抱負ですね。
英語ではnew year's resolutionといいます。

2月、3月になるとその効力はだんだん力を失って人が再度減り、4月くらいになるとまた、木の芽時で人が増えます。

面白いものでこのパターンはおおむね、毎年繰り返されます(^^;)。

*******

みなさんは”新年の抱負”を立てるタイプですか?

私は昔、目標とか計画が大好きで、壮大な計画を立てては途中で終わっていました。

今こうして思い出してみると、新春の抱負を抱く根底には、”新しい自分に生まれ変わりたい”という願望が、とても強くあったような気がします。

どうして生まれ変わりたかったのか。


2020年1月8日水曜日

明けましておめでとうございます

ケーブルカーから見た元旦の富士山
みなさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
良いお正月を過ごされましたか?

今年は季節外れの暖かい冬だそうですね。天候が荒れたそうですが、みなさんは大丈夫でしたでしょうか。

*********

年末から年始を日本で過ごすことができました。
私にとっては19年振りの、旦那にとっては初めての日本のお正月でした。

素晴らしかったです!

その前に帰った時は1年半ほど前でしたが、その時よりさらに外国人が増えましたね。
街を歩いていて普通に振り返ると、外国人がたくさん・・・電車でも、店の開店待ちでも。驚きました。

そして英語を普通に話す店員さんの増えたこと。オリンピックへの準備は万全という感じを受けました。
でもこうして見ると、昔むかーしのオリンピックの時はどうしたんでしょうね?
文化の開きも遥かに大きく、英語を話せる人も圧倒的に少なかったあの時代。一体日本人にとっても、外国人にとっても、どんな体験だったのでしょう?興味が湧きます。

しかし日本というのは優秀な国、日本人は優秀な国民です。

2019年12月16日月曜日

You never know


私の家の近所には山があり、滝があります。
3年住んで初めて滝が実際にあることに気づき(名前だけだと思っていました)、探索してみました。写真は滝の始まる地点です。

下を見下ろすと・・・

うひょー!なかなかの高さ。
膝をついて覗き込んでも足がガクガクします。

滝が落ちる下の地点を目指しましたが、道がない。。。。
獣道を歩きながら、人の手がついていない森というのは、木のお墓でもあるんだということに今更気づきました。

・・・なんて、ハイキングとはまったく無縁に育った私が獣道を楽しく歩くようになるなんて、思ってもみませんでした。

*******

かつて私の人生はまとまっていました。

たくさんの嵐を経験した後、そういった嵐から抜け出して平凡・平和な毎日を過ごしたいと願いました。願いはかなってドラマは減って、ずいぶんまとまった人生になりました。

毎日が予想通りに過ぎていき、人生は固まっていて、どこかわからないけれどお決まりの先に向かって漫然と進んでいる、そんな感じがありました。

20代というのはこういうもので、25を過ぎたら女性の人生はこうで、30を過ぎたらこうで・・・

何かを成し遂げようと必死になって走っていた頃と違って安全な毎日になりましたが、自分の一部はすでに死んでしまっているかのような感覚があり、根底にくすぶる不幸感、不満足感を漫画やら友人とのお出かけやらで無理やり持ち上げているような、そんな感覚の毎日でした。


2019年12月12日木曜日

私たちの全体像


中田敦彦さんのYouTube大学を楽しんでいます。

金融からダビンチの話から・・・世界の3代宗教の話が、キリスト教が主体の国(アメリカ)に住んでいる身には、特に勉強になって面白かったです。

なんと言ったって、旧約聖書から新約聖書から、すべてをあの短時間にまとめて歴史と政治の繋がりまで解説してしまったのだから、凄すぎます。
物事の全体像を示そうとしてくれる、俯瞰図(ふかんず)を提示しようとしている、あの目線・立ち位置が好きです。

そしてこの禅動画では、妙に英語になりながら禅の教えを要約しているのも、おかしくて楽しかったです。

お勧めします!

*******

俯瞰図、あるいは全体像と言えば・・・

アメリカで結婚してやっと労働許可を受けた後、日系企業に就職しましたが、6〜7年後に人員削減で会社を辞めなければならないことになりました。


2019年12月11日水曜日

J.M

『ニューエイジにおいては、”素晴らしい私になる”、というのが主題である。
どうやって願望実現ができるか、”光り輝く私”になるか、といった話が主眼である。

そのほとんどは非現実的なおとぎ話であり、子供の遊びである。

しかし真摯に人の本質を知りたいと思う人には、入り口がどんなものであろうとも、どこかで必ず”成熟”が訪れる。そして子供じみた遊びから卒業し、旅あるいは成長の次の地点に向かう。

次に多くの人がたどり着くのは”非二元”と呼ばれる概念である。
これも旅の終わりとはまったく関係ない、次のゲームではあるが、

”私”が人生の主役である、という感覚から、
”私”というのはただの幻想である、という気づきへの移行について興味を持つだけでも、多少の成熟はあるかもしれない。

しかしまだ、本当の意味での最初の一歩とは程遠い。
ほとんどの人が概念に埋もれることに終始し、実践には踏み出さずに終わる。

ここでいう実践とは、ヨガやマントラや瞑想やら修行やらのことではない。

連絡フォームについて

知り合いの方から、このブログの連絡フォームが機能していない、というご指摘をいただきました。確認してみたらその通りで、今改善策を模索中です。

ブログを再開した時点から機能していなかった可能性もあり、もし万が一ご連絡いただいていたら、そのようなわけでお返事ができておらず大変申し訳ありません。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、もしご連絡下さって返事がきてないよ、という場合には、こちらのフォームより再度ご連絡いただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。